ヘタまで食う

趣味のない大学生が趣味を作るためのブログです

マニュアル免許かオートマ免許か(マニュアル免許を選んだ視点から)

先日、自動車学校で卒業検定を受け、見事合格しました。近々免許センターへ赴き、免許を取得する予定です。

 

ところで、私はマニュアル車の運転を勉強しておりました。どうやら近年では、学生はAT限定の免許を取得するのが一般的なようなので、自動車学校では珍しがられたり、車好きだと思われたりしました。

 

これから自動車学校に通おうと思っている方の中には、マニュアルにするかオートマ限定にするか悩んでいる方が多いと思います。

 

そこで今回は、マニュアル免許とオートマ限定免許のどちらを取得するべきか、私の考えを述べたいと思います。ここからはマニュアル車MT車オートマ車AT車と略して説明していきます。

 

そもそもMT車AT車の違いは?

MT車AT車って何が違うんでしょう。MT車にはAT車にはないクラッチペダルがついています。クラッチペダルを踏むことによってタイヤとエンジンが切り離され、動力が伝わらなくなります。つまり、クラッチペダルを踏んでいる間、車はただの滑車となるわけです。

 

また、MT車の運転では適切なギアチェンジが求められます。発進するときは1速。発進後、徐々に加速していくときは2速。時速30キロ付近まで達したら3速。などのように、自分の出したい速度に合わせてギアを変えていきます。ギアチェンジをする際にはクラッチペダルを置くまで踏み込む必要があるので、MT車の運転では両手両足を使わなければなりません。また、適切なギアチェンジができていないと燃費が悪くなったりします。

 

クラッチペダルとギアチェンジは文字だけで説明するのが難しいので、こちらの動画を見ていただくと、その役割が分かると思います。


クラッチの仕組みとは?

 

また、MT車を説明するうえで欠かせないのがエンスト(エンジンストール)です。エンジンの動力をいきなりタイヤに伝えてしまったり、ブレーキを踏み続けてエンジンの回転数を極端に少なくしてしまうと、エンジンが止まってしまいます。

 

一方、AT車クラッチペダルもないし、ギアチェンジをする必要もほとんどありません。アクセルペダルを踏みこんだだけ加速し、車が自動的にギアを切り替えてくれるのです。そのため、MT車に比べて非常に運転が楽です。ただし、ブレーキを踏まずにいると車が勝手に動き出してしまう「クリープ現象」には注意が必要です。

 

ちなみに、現在日本で出回っている車のほとんどはAT車で、MT車は一部のスポーツカー、バスなどの大型車、海外製の車に限られています。

 

はっきり言おう、MT車はつらい

先程述べたように、MT車の運転にはクラッチペダルやギアチェンジのように複雑な操作が求められるため、慣れないうちはエンストを多発したり、ギアチェンジに気を取られて安全確認を怠ったりしてしまうことがあります。そのたびに教官に怒られ非常につらい毎日でした。

また、縦列駐車や方向転換をする際にはクラッチペダルの繊細な操作が求められるため、繰り返し練習した際には、左足に疲労がたまることも……。AT車の運転を学んでいる友人を妬みました。

さらに、MT車はスムーズにギアチェンジできないと車体が揺れるんですよね。この揺れが怖くて、運転が嫌になってくることもしばしばありました。

 

でも、慣れてくると楽しい

でもMT車の運転は慣れてくると楽しいんですよ。「ここは制限速度50キロだから5速にしよう」と自分で考えて運転したり、坂道発進の成功に喜んだりと、運転の上達と共に自分の成長を感じることができるんですよね。比較的運転が楽なAT車ではあまり味わうことのできない喜びです。

 

あなたはどちらを選ぶ?

ここから本題です。下にマニュアルにした方が良い人とオートマ限定にした方が良い人のタイプを書いておきます。参考になるかもしれません。

 

マニュアルにした方が良い人

・車好きで、将来スポーツカーや外車に乗ってみたい方

MT車を運転してみたい方(MT車はあまり売っていないので、貴重なチャンスです)

・とりあえず、すべての種類の普通自動車を運転できるようにしておきたい方

・免許証に箔をつけたい方(今はそんなことないですが、昔は男がAT限定なのはダサいと思われていたようです。)

 

オートマ限定にした方が良い人

・楽に免許を取得したい人

・少しでも安く免許を取得したい方(じつはMTの方が授業料が2~3万円高いのです。)

・将来MT車に乗る機会がないと思われる方