ヘタまで食う

趣味のない大学生が趣味を作るためのブログです

ピーチのXXX。。。? 『スーパーマリオRPG』をプレイした感想

 ミニスーパーファミコンに収録されていたことを思い出し、『スーパーマリオRPG』を遊んできました。感想を適当に語ります。

 

 まずはストーリーについて語っていきましょうかね。

このソフトは、1996年に発売されたスーパーファミコン用のアクションRPGです。
当時のマリオシリーズの中では異色と言えるタイトルですが、マリオの世界を大きくふくらませてRPGならではの楽しさをも打ち出し、その後にも続くマリオのRPGシリーズの原点となりました。
いつもマリオの前に立ちふさがる悪役といえば「クッパ」ですが、今回のマリオは、クッパ城を乗っ取り人々を苦しめる謎の敵たちと戦うことになります。果たして彼らの狙いはなんなのか? そして、不思議なアイテム「スターピース」が意味するものは……? 世界中の街やダンジョンをめぐりながら、壮大な物語を楽しんでください。

 

 これはWiiUバーチャルコンソールのサイトからの引用ですね。子供でも分かりやすいストーリーとなっております。本作ではクッパが敵ではないので、彼のおちゃめな姿や弱い部分を見ることができます。

 

 次にバトルシステムから語りましょうかね。バトルは3人参加のコマンドバトルでした。3人制のバトルというのは珍しかったですね。ほかのRPGで三人制というのはドラゴンクエスト2くらいしか知りません。コマンドの入力方法というのも独特で、Aボタンで通常攻撃、Bボタンで「にげる」と「ぼうぎょ」、Xボタンで「アイテム」、YボタンでほかのRPGでいう魔法や特技にあたる「スペシャル」のコマンド入力をします。これは若干面倒でしたね。ほかのゲームではBボタンでコマンドをキャンセルするのが主流ですから、同じ感覚で遊んでいるとキャラクターが知らず知らずのうちに守りに入っていることがあります。

 加えて、このゲームのバトルには「コマンドアクション」と呼ばれる面白い要素がありまして、キャラクターがあいてに殴り掛かる瞬間にボタンをおすとダメージ量が上がったり、スペシャル技を使っているときにボタンを連打すると効果が上がったりするのです。これはね、楽しいですよ。ほかのRPGではコマンドを入力したらその通りにキャラクターが攻撃してくれるため、「プレイヤーがキャラクターを”戦わせている”」という感じがありますが、この「コマンドアクション」のシステムによって「プレイヤーがキャラクターと一緒に戦っている」という新しい感覚を味わうことができます。大学生の僕でもボタンをカチャカチャさせて楽しんでました。

 

 その他に語っておきたいこともいくつかあります

 

①『スーパーマリオ3Dワールド』のような世界

 本作はワールドが3Dで描かれており、プレイヤーは斜め上視点からキャラクターを操作することとなります。ですから、敵シンボルやアイテムとの距離感がつかみづらく、若干ストレスがありました。

 

②やりこみ要素が結構ある

 子供でも楽しめるゲームとなっているのですが、意外にもやりこみ要素が多数存在し、中には「これチート使わないと無理だろ・・・」と思わせるようなものまでありました。

 

③ピーチが強すぎる

 ストーリー中盤で仲間になるピーチですが、ストーリー終盤になるにつれて、全体回復だけでなく攻撃もこなす強キャラになっていきます。フライパンを装備したピーチはマリオよりも強いかも・・・。

 

 最後に、、ストーリーには全く関係ないのですが、城にあるピーチの部屋の中をくまなく調べると、「ピーチのXXX」というアイテムを見つけることができるんですね。このなんだかR18気味なアイテムを皆さんも探して楽しんでいただきたいものです。

 

 以上『スーパーマリオRPG』をプレイした感想でした。